協会員の方の活動報告

J.F.A.Aで学ばれ資格を取られた方々が

正しいフィト・アロマテラピーについて教育・普及をされています。

皆さまからの活動報告を少しずつご紹介させて頂きます。

**********

高橋博恵さんは1・2級インストラクター、フットタッチ・ケア、

上級ハーバリストの資格を持ち、フィト・アロマテラピーの魅力、

正しい使い方などを様々な場で語ってくださっています。

今回は高橋さんのご報告文を掲載させて頂きます。

「2014年2月23日(日)、豊田市生涯学習センター 井郷交流館にて

『更年期を幸年輝へ!』のタイトルに基づきアロマテラピー講座が開かれました。

内容としては、自宅でもできるリラックス方法を学ぶ、でしたので

バスミルクを使って、入浴によるリラックス体験を行いました。

使用した精油はビターオレンジ葉、イランイラン、

ゼラニウムブルボンをブレンドしました。

他に、協会ブレンドの美肌ティの試飲もして頂き、

参加者の皆さんにリラックスして楽しんで頂きました。

アロマに興味はあっても、正しい使い方等の知識を知らない方も多く、

基礎を生活の中での活用法をお話して講座を終えました。」

photo

photo

photo
 

2022年3月 アドバイザー資格取得講座開講

少しずつ春の訪れを感じるようになりました。 いつも心に不安が潜むような生活が何年も続き、 希望や将来が見えない気持ちを、 明るく暖かい気候が溶かしてくれるような気がします。 J.F.A.Aで学び日々の生活や仕事にアロマテ

Read More »

2021.7キエネ医師によるスイスからのオンライン講演

2021年7月3日に栄ナディアパークにて スイスにいるキエネ医師からのオンライン講演を受けました。 テーマは子宮筋腫、睡眠、またCovid-19の ウィルスやワクチンについての情報もあり 盛りだくさんであっという間の6時

Read More »

8月講座について

南仏メネルブ村からの景色。 トリュフとワイン博物館 併設のレストランではトリュフ料理のコース。カーヴではワインの試飲も出来るそう。     J.F.A.Aの8月の講座予定を一部ご紹介致します。 講座時

Read More »