日本に初渡来した自動車はフランスから


長久手市にあるトヨタ博物館にはピカピカのクラシックカーや
ミニチュアカー、古いポスター、ブリキのおもちゃなど、
大人も子供も楽しめる展示がたくさんあります。

 

日本に初めて渡来した自動車は今から約120年前フランスからやって来たそうです。
冒頭の写真は「LA FRANCE AUTOMOBILE」という雑誌に掲載されたその時の様子。
見出しには「LA PREMIERE VOITURE AUTOMOBILE AU JAPON」
(日本で最初の自動車)という言葉が。

 

日本に初渡来した自動車

 

 


こちらはLA VOITURETTE(小さな車、小型自動車)LIONのポスター
ポスターの下の方には「Agent:(空欄)」とあり、
販売店の名前を入れられるようになっている。


実際に動く様子が動画で見られる。


豪華なデザインのクラシックカー

2022年3月 アドバイザー資格取得講座開講

少しずつ春の訪れを感じるようになりました。 いつも心に不安が潜むような生活が何年も続き、 希望や将来が見えない気持ちを、 明るく暖かい気候が溶かしてくれるような気がします。 J.F.A.Aで学び日々の生活や仕事にアロマテ

Read More »

2021.7キエネ医師によるスイスからのオンライン講演

2021年7月3日に栄ナディアパークにて スイスにいるキエネ医師からのオンライン講演を受けました。 テーマは子宮筋腫、睡眠、またCovid-19の ウィルスやワクチンについての情報もあり 盛りだくさんであっという間の6時

Read More »

8月講座について

南仏メネルブ村からの景色。 トリュフとワイン博物館 併設のレストランではトリュフ料理のコース。カーヴではワインの試飲も出来るそう。     J.F.A.Aの8月の講座予定を一部ご紹介致します。 講座時

Read More »